先月、windows7に備えてvistaを買った*1

けどもいつもブルースクリーンがでてまったく使い物にならない
メーカー製だとか組み合わせがどうとか言う域を超えてんじゃないかと

原因はある程度特定できているのだがドライバを最新のものにしても一向にブルースクリーンがとまらない

原因と考えているのは【山田祥平のWindows 7カウントダウン】ウィンドウ操作の効率化 - PC Watchに書かれている

ちなみに、Windows 7では、ウィンドウを開いたときのメモリの使い方が変更されている。Vistaまでは、1つのウィンドウを開くと、その描画情報はシステムメモリとビデオメモリの両方に、そのコピーが格納されていたが、7では、ビデオメモリのみに置かれるようになった。そういう意味ではVistaは贅沢にリソースを使う OSだったわけだが、ウィンドウのレンダリングタイミングの競合が、さまざまな問題を引き起こしていた。

まあ、ネットワーク使いながら作業とかすると、システムメモリとビデオメモリの情報が異なるときにエラーはいてグラフィックがあぼーんしてブルースクリーンとなる。みたいな感じだろう。

Blue screen of death (STOP error) information in dump files.を使って、エラー内容を見ているのだが大体が「DirectX Graphics Kernel」が一番上に出てくる。
一番メインで使用したいマシンがこの有様とか・・・・