総理の辞任

以前、民主党は失敗するだろうなって書いたけど、早くもぼろぼろ。
これからどうするんだろうか。

外交が待ったなしの状態なのに国内事情だけでやめてしまえるとは
総理大臣ってほんとに必要なのかな・・・

それにしてもなぜ終始一貫して反自民を掲げてきたのか。
これこそが民主党が内向的政治を行うことの証拠でもあると思うのだが
小沢は完全に選挙への体制のみに注力している。
国内外の事件など彼の地元に影響がなければどうでもいいのだろう。

自民党は総理が変わったから選挙がやりにくくなるとか言っているが
民主党はわれわれが以前から活動していたことを宣伝したに過ぎない」
民主党のマニュフェストはすでに瓦解している」
とか言えばよいのではなかろうか。
現に、マニュフェストはあってないものになっているのだし。

都市型の民主党に対し、地元型の自民党
どっちがましかという論争を始めようとするとどっちも同じだが
ごみをあつめて形だけつくろおうとする民主党には入れたくないなぁ

小林議員にやめたらどうかではなく、除名すればもっとよかったと思うが
それよりも、民主党にいる旧社会党の人間を全員辞めさせてしまえば
だいぶ風通しもよくなるのではないか

麻生さんのあとに総理になれそうな人はしばらく出てこないね。この調子だと。

(´・ω・`)ショボーン

はてなモノリス サービス終了のお知らせにWindowsMobile版がなくて泣いた。

WindowsMobileは、確かに見捨てられそうな感じだが今回の処置は泣いた。
T-01A使ってる身としてはとってもしょんぼり。
Xperiaもなんかソニーティストが入ってビミョーな感じがするので
はやくHT-03A以外のAndroid端末でないかなー

「今、自分のやっていることがどうなっていくのだろう?」

「自分の今作ったものがどう経て、新しいものになっていくのだろうか?」

と仕事中によく感じる。

これは、予想なんだけどそう遠くない未来に
プログラマーだとかシステムエンジニアという職業は
この世からいなくなってしまうんだろうなと、ふと思った。

それは早くても20年後ぐらいだと思う。

10年後ぐらいに共通の人工言語だとかパッケージ、フレームワークが完成すると思う。
ここではまだ、プログラマーは消えない。ネットワークエンジニアも残る。

それから、さらに10年かけてプログラマーがほとんど要らなくなると思う。
それと同時に機械翻訳による会話がリアルタイムでかのうになるんじゃないかな。

もう10年後には、人が何のためにいるのかわかんないような感じになりそう。
マトリックスの世界に近くなるんじゃないかと。

こうなると結局何のために、今の仕事をやってるのかと思う。
作って捨てられてならまだいいかもしれないけど、
ただ、飼育されるだけのような存在になってしまうことがとても怖い。

でも、こんな世界はもうくるんだと思いながら時が過ぎる。

続きを読む

T-01AユーザとしてはK01の発表に心から喜べないなー
K01より、T-01AのWindowsMobile6.5のパッチ出してくれよ。
カメラのメニューとか辞書が文字化けして使えなかったり、
カメラのボタン押しても無反応とか
早いとこパッチ出してほしい。ほんとに。


でも、Androidがいいの出してきたら白ロムかってSIMカードさして遊ぶかな。

まあ、そんなのとは関係なくだいたい予想通りに世界が動いていってるので
そろそろ準備でもはじめるか・・・

ダライアスバーストサントラ

ほんとは違うことを書こうと思ってたけど
amazonマジックで帰ったらポストに突っ込まれていたのでとりあえず聞いてみた
んでまだループ中。
ら、感想でも書こうと思ったので書くことにする。ちなみにゲームやってません。買ってもないです。


ゲームのBGMが、単音から和音、協奏曲、トランスへハードの進化とともに変化していった。
それよりも早くダライアスのVGMはそれを知り、そのVGMを創りあげていた。
が、音の成長ともいえるゲームの音楽の開発をする必要がなくなったのか
ゲーム音楽の進化は止まり、ダライアスも続編が作られなかった。


Gダライアスから10年以上たち復活したダライアスはその面影があった。
古くて新しい、とでもいえばいいのか。
ただ、OGRの世界観ではなく、ZUNTATAの世界観を込めて創りあげている。
簡単に言うと「ダライアスZUNTATAがリメイクするとこうなる」と感じた。


OGRの考えるイデオロギーやコンプレックスは、今のZUNTATAではこうなるという音がある。
それはZUNTATAを継いでいくことの現われだと思う。



個人的には宝石の原石のような、穿った感覚、狂おしいものを期待していた。
けどそこまで狂ってるものは最近みないなー。
というよりそこまで狂ってしまうと自家中毒に陥る・・・のかな?



最後にコンポーザの4人
土屋昌平さん、小塩広和さん、石川勝久さん、小倉久佳さん。またスタッフのみなさまよい音画ありがとうございました。*1 *2

*1:冊子に、アオキヒロシさん、石川勝久さんのコメントがある。がコンポーザのコメントも書いて欲しかった。

*2:アルバムのジャケットの裏に歴代ZUNTATAのマークがあって意味深い。

知ってる人は知っているゲーム音楽の作曲家、森彰彦。

ここ数日で調べてわかったこと

  1. 森彰彦の享年は1998年1月8日*1
  2. 森彰彦という名前の前にDonという名前で作曲活動を行っていた
  3. かかわったゲーム一覧は2chのスレにある*2

残念なことにもう他界されてしまっているため、新曲がでることはないが森さんがいままで作曲したものを全部CDで出してほしい。

おすすめ

  1. ごきんじょ冒険隊:「通常戦闘曲」
  2. SuperAirDriver:「Special Mission 1」

先月、windows7に備えてvistaを買った*1

けどもいつもブルースクリーンがでてまったく使い物にならない
メーカー製だとか組み合わせがどうとか言う域を超えてんじゃないかと

原因はある程度特定できているのだがドライバを最新のものにしても一向にブルースクリーンがとまらない

原因と考えているのは【山田祥平のWindows 7カウントダウン】ウィンドウ操作の効率化 - PC Watchに書かれている

ちなみに、Windows 7では、ウィンドウを開いたときのメモリの使い方が変更されている。Vistaまでは、1つのウィンドウを開くと、その描画情報はシステムメモリとビデオメモリの両方に、そのコピーが格納されていたが、7では、ビデオメモリのみに置かれるようになった。そういう意味ではVistaは贅沢にリソースを使う OSだったわけだが、ウィンドウのレンダリングタイミングの競合が、さまざまな問題を引き起こしていた。

まあ、ネットワーク使いながら作業とかすると、システムメモリとビデオメモリの情報が異なるときにエラーはいてグラフィックがあぼーんしてブルースクリーンとなる。みたいな感じだろう。

Blue screen of death (STOP error) information in dump files.を使って、エラー内容を見ているのだが大体が「DirectX Graphics Kernel」が一番上に出てくる。
一番メインで使用したいマシンがこの有様とか・・・・